NEWS
概要:コスプレで宿泊は楽しみたいけど一般の方が気になる、制約が多い、そんなコスプレ宿泊には貸切がおすすめです。今はまだ2~4名の小グループで楽しむためにも、複数グループが集まる専用デーなら料金も抑えられて安心です。
実施期間: 2021年3月20日(土)~3月21日(日)の一泊
募集人数: 一部屋2~4名、3部屋、最大10名(多少融通がききます)6名以上で開催。
宿泊場所: 離れ・・桐(4名以内)、葵(4名以内)、蔵(4名以内)の3部屋
※本館柏・菫は撮影だけしていただけます。(他の宿泊者はいません。)
ジャンル: 不問。食事時間以外はフリータイムで各自お楽しみください。
ご予約 : 3/6(土)までに専用申込フォームかお電話かメールにて。
電話:0267-27-1482(受付10時~16時) メール:kumeya-info@komoro-tour.jp
※3組以上のお申し込みがある場合は、抽選とさせていただきます。
※2/21以前にご予約のあった一組様は決定しております。
※6名以上のお申込みがなければ3/7以降一般開放します。その場合、通常価格での宿泊となります。
お支払い: 当日現地払い(クレジット決済、電子決済可能)
宿泊料金: (2食おやつ付き/お一人) 11,600円(税込)
※今回は大人様のみの募集です。定額貸切一律料金です。
※(素泊まり/お一人)9,625円(税込)も可能ですが、食事付きが断然お得です。
※館内・町内ではマスクの着用をお願い致します。感染症予防対策にご協力下さい。
※厨房・スタッフルーム・フロント内はご利用いただけません。電子レンジ・電気ポット有。
※長野県在住者様は 県民支えあい家族宿泊割 をご利用いただけます。
5,000~10,000円未満 割引金額:3,000円
10,000円以上 割引金額:5,000円 → 2食付き6,600円
2食おやつ付き
夕食: 彩り豊かなお弁当+お茶
朝食:軽食+珈琲、紅茶などフリードリンク
おやつ:粉花さんの蒸しパン
昼食オプション(料金別)
おにかけうどん:500円
出前:700円~
※市内のお弁当を粂屋おまかせでご用意致します。(お好み・アレルギーは事前にお伝え下さい。)
※手配サービス料金を含みます。
※一日目、二日目も昼食はおにかけうどん、出前の手配ができます。(料金別)
せっかくの貸切なので、一日中夜遅くまでたっぷりコスプレしたい。そんな皆様にはお食事付きがおすすめです。
お弁当と夕食風景イメージ ※あくまでイメージです。現在はアクリル板もございます。
粉花さんの蒸しパンは温めていつでも美味しく召し上がっていただけます。種類はおまかせ。
粂屋といったらおにかけうどん。3/20から茶屋が再開します。
朝食はパンを中心とした軽食を予定しています。(検討中)
※食事場所の広さのイメージ
※長野県の感染警戒レベルによっては、中止となる場合があります。
※お住まいの地域の移動自粛など各自治体をご確認ください。
宿泊特典:
①宿泊日の朝9時半から翌日の16時まで更衣室をご利用いただけます。(日帰りが無料でついていることになります。)
更衣室利用 9:30~最終日16:00
お部屋利用 15:00(チェックイン)~最終日10:00(チェックアウト)
館内利用 10:00~最終日14:00(目安)
※前後の宿泊状況、お掃除状況によって、館内利用時間・場所は変動します。(館内撮影が難しい時は基本的に粂屋外での撮影をお願いします。)
お荷物は時間中お預かりできます。(貴重品は各自で。)
②懐古園の散策券(もしくは茶屋300円券・半年有効)をお一人一枚差し上げます。
③夜の懐古園、大手門公園などで夜撮影ができます。
④駐車場料金24時間無料(1組3台まで)
⑤3/20のみの特典として、「茶席・懸釜」でのお茶席撮影ができます。(撮影のみ無料)
また、通常千円のお抹茶も今回は500円でご利用いただけます。
駐車場は徒歩5分ほどの「大手門公園駐車場」をご利用下さい。
(二時間無料、一時間100円、最大500円。)
【アメニティ】
● 浴衣 ● ハブラシセット ● ヘアブラシ ●カミソリ ● バスタオル● フェイスタオル
共用のお風呂場にはシャンプー・コンディショナー・トリートメント・ボディソープ・洗顔フォーム
洗面所に化粧水・乳液・コットン・綿棒 がございます。
[キャンセルポリシー]
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日 :宿泊料金の100%
前日 :宿泊料金の80%
2日前から :宿泊料金の50%
3日前から :宿泊料金の30%
101号室 桐 (ベッド2布団2)
102号室 葵 (ベッド2布団2)
103号室 蔵 (ベッド2 ソファベッド2)
※桐・葵は隣の音が響きやすい構造となっています。
特別日なので24時までお風呂も開放されますが、就寝後のお部屋の近くでは物音・話し声にご配慮を願います。